皆様、こんにちは。
FelizYaYaです。
スペインは、基本的にはカトリックの国です。
だからといって、スペイン人全員がキリスト教の信者というわけではありませんが、宗教関連の行事や祭事はすごくたくさんあります。
更に、商業的なお祭りやスペインの各地域特有のお祭りも、たくさんあります。
宗教的なバックグラウンドとお祭り好きな国民性が相まって、スペインは一年中毎月各地でいろいろなお祭りが催されています。
今回は私が住んでいるフエンヒローラで催されるお祭りを1月から順番にご紹介していきます。
目次
- フエンヒローラの年間お祭りカレンダー
- 1:1月6日-「Reyes Magos」(3人の王様のお祭り)
- 2:2月下旬の1週間-「Carnaval」(カルナバル)
- 3:4月第2週目の7日間-「Semana Santa」(セマナ・サンタ)
- 4:5月第1週目水~日曜日の5日間-「Feria de los Pueblos」(インターナショナル・フェリア)
- 5:6月23日-「Noche de San Juan」(サンファンの火祭り)
- 6:7月下旬-「Feria de Virgen de la Carmen」(バージンカルメンの祭り)
- 7:8月13~20日-「Feria de Málaga」(マラガフェリア) 8:9月14~17日-「Feria de Mijas」(ミハスフェリア) 9:10月6~13日-「Feria de Rosario 」(フエンヒローラフェリア)
- 10:10月31日-「Haloween」(ハロウィン)
- 11:12月25日-「Navidad」(クリスマス)
- まとめ
フエンヒローラの年間お祭りカレンダー
1:1月6日-「Reyes Magos」(3人の王様のお祭り)
キリストの生誕を祝って東方から訪れた3人の王様(東方三博士)にちなんでのお祭り。
スペインのもう一つのクリスマスでもあります。
スペインでは、クリスマスの日に3人の王様にお願いをし、子供たちがプレゼントを貰うのはこの日になるのです。
子供たちが様々なキャラクターをあしらった台車に乗って、通りをパレードしながら台車上からキャンディーを投げていきます。
公会堂での歌のコンテストや人々が通りをパレードしながら、趣向を凝らしたコスチュームやパフォーマンスを競います。
3:4月第2週目の7日間-「Semana Santa」(セマナ・サンタ)
十字架に磔となって死んだイエス・キリストが3日後に復活したことを祝う宗教行事。
1週間毎日キリストの物語をかたどった台車が何台も街中をパレードしていきます。
4:5月第1週目水~日曜日の5日間-「Feria de los Pueblos」(インターナショナル・フェリア)
10数年前からフエンヒローラで開催されていて、この地に居住している外国人のためのお祭り。
お国自慢の料理や音楽・民族舞踊などが披露されます。
5:6月23日-「Noche de San Juan」(サンファンの火祭り)
夏至を祝うお祭りで、6月23日がSan Juan聖ヨハネの日なので、「サンファンの夜」と呼ばれています。
【関連記事:スペイン三大祭りの一つ バレンシア「サン・ホセの火祭り」】
深夜12時になると同時に、海辺に集まっていた人々は後ろ向きに3回願い事を唱えながら海に入り、その後で焚き火の上を三回跨いで飛んで、健康と幸せを祈ります。
6:7月下旬-「Feria de Virgen de la Carmen」(バージンカルメンの祭り)
海と船乗りたちを守護するバージンカルメン(聖母マリア)を讃えるアンダルシア地方のお祭り。
そういった背景から、船乗りたちがマリア像を担ぎながら、海へ向かってパレードしていきます。
海の方では彼らとマリア像を迎えるべく、多くの漁船が待ち受けます。
人々は「Vivaカルメン!」と口々に叫んで讃えます。
その後、盛大な花火が打ち上げられます。
7:8月13~20日-「Feria de Málaga」(マラガフェリア)
8:9月14~17日-「Feria de Mijas」(ミハスフェリア)
9:10月6~13日-「Feria de Rosario 」(フエンヒローラフェリア)
スペインには宗教行事にちなんで、各地域で開催されるお祭り(フェリア)があります。
コスタ・デル・ソルの海岸地域では、5月のマルベーヤから始まって、6月のベナルマデナ、7月のトレモリノス、8月のマラガ、9月のミハス、10月のフエンヒローラのフェリアというように、それぞれの地域のお祭りがあります。
上記のような、フエンヒローラの隣町のお祭りも、フエンヒローラからたくさんの人が遊びに行きます。
例えば、8月のマラガフェリアの期間中は、フエンヒローラからマラガフェリア会場まで直通バスが出ていて、帰りもマラガからの便が最終朝4時まであるので、フエンヒローラから日参する人もいます。
たくさんの人々が遊びに行けるために、すべて時期を1ヶ月毎にずらして開催しています。
中でも、10月のフエンヒローラフェリアは、フエンヒローラの名前がついている通り、フエンヒローラで年間何度かある祭事の中で一番大きなお祭りです。
10:10月31日-「Haloween」(ハロウィン)
日本でも有名なハロウィンですが、スペインのハロウィンは年々規模が大きくなって、最近では小学校でも子供たちが仮装して登校する大きなお祭り行事となっています。
スペインのクリスマスはNavidad(ナビダト)と言います。
スペインだけでなく世界中で祝っているクリスマスのように、どの街も通りのネオンが華やかです。
まとめ
いかがですか?
私が住んでいるフエンヒローラだけでも、これだけのお祭りがあります。
スペインのお祭りでは、仮設のアトラクションが設置されて、子供たちや若人が乗り物に乗って楽しみ、大人は食べて、飲んで、喋って、踊る日々が期間中ほぼ毎晩続きます。
お祭りになると、スペイン人のスタミナには驚かされるばかりです。